このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 07月 13日
土曜日は祐天寺へご来場有難うございました。地名の由来になっている祐天寺も、夏祭りのようでした。そして、今回の祐天寺...
2012年 10月 27日
昨夜表参道へご来場有難うございました。 秋の風は気持ち良くて、真っすぐ家に帰るにはもったいない夜。 シ...
2012年 06月 08日
日々いろいろな‘音’に触れたい。 音は波動のひとつとすれば、ダンス、芝居、絵画、器や書などあらゆる文化や作品...
2011年 06月 14日
Animoはスペイン語で‘頑張って’あるいは‘頑張ろう’という意味です。 岩手の福田パン・メッセージ入り...
2010年 02月 18日
先日熱海で桜を見ました。 雨に打たれて佇むその名はアタミザクラ。 寒桜で隣の八重桜の枝先にはもちろんま...
2010年 01月 22日
縁は巡り巡って円になる。 今年の初めからそんなことをしきりに感じる日々です。 昨夜も表参道プラッサ...
2009年 12月 31日
このタイトルには幾つか意味があります。 写真は武蔵野を流れる野川。 年の瀬にも関わらず温かい陽の光に心...
2009年 12月 28日
行きました、という訳ではありません。 すごくニューヨークを感じた昨日の都内演奏会場。 パーティーでの演...
2009年 12月 16日
師走は昔からせわしない。 でもその雰囲気の中にも和む景色は必ずあります。 昨日はいつもお越し下さる...
2009年 09月 14日
花屋のある街角にて。 さて、9/28(月)のマンボ・バーでのスケジュールを追加しました。 *9/2...
2009年 08月 23日
サンティアゴ・デ・クーバ出身の人をサンティアゲーロと呼びます。 では三茶(三軒茶屋)に住む人のことを、、。 ...
2009年 07月 22日
SON四郎はじめ僕の演奏活動で一番の自慢はお客様です。 それぞれが音楽に並々ならぬ愛情を注いでいて、そのご縁...
2009年 07月 15日
東京の梅雨明けした天気とはうまく涼を摂りながら楽しく過ごしたいものです。 銀座に札幌で話題のアイスクリー...
2009年 07月 08日
縁あって10数年ぶりに釧路の和商市場に行きました。 大きなしまほっけ。 脂が乗っていて美味しそうです。...
2009年 07月 06日
素朴な果物の甘みたっぷりのカスコ・デ・トロンハ、ベリージャム添え。 その名の通りグレープフルーツの皮を甘く煮...
札幌SON四郎2days、お蔭様で無事終わりました。 毎回楽しみな札幌ハバナの特製キューバ家庭料理、 ...
2009年 05月 28日
昨夜の神田にお越し下さったお客様、本当に有難うございました。 久しぶりに元パサ・ティエンポのあったスペー...
2009年 05月 17日
今週末は札幌に来ています。 BETTYで三度目になるデュオ公演、毎回二度とないステージになり感慨深いものがあ...
2009年 05月 15日
アクセス本当に有難うございます。 ここは、僕の活動予定を知らせたり日々の徒然を綴るだけの場所ではあります...
2009年 05月 13日
昨夜の神保町はいつもとひと味違った晩になりました。 お客様同士が取引先で久しぶりの再会、という嬉しい偶然もあ...
キューバ音楽を歌うラテンボーカルMakotoの徒然ブログ
12/3(日)ドス・ソネス・デ・コラ.. 日曜日の夜は、今年オープ...
12/2(土)冬の海辺のキューバンナ.. よい週末をお過ごし下さい...
11/30(木)パリーバ都内での年内.. 11/30(木)下北沢が...
9/23(土)「みんなが森のおんがく.. さるえプレーパークにて音...
12/1(金)祐天寺キューバンナイト.. 先日ハロウィン・キューバ...
熊本・お菓子のすぎもと「ソフトしらぬひ」 一年ぶりに訪れる事ができ...
熊本へご来場感謝・11/26(日)八.. 熊本公演へご来場ありがと...
福岡公演ご来場感謝・11/25(土).. 佳い週末をお過ごし下さい...
キューバのおやつ、グァバのようかん キューバでは日常のスイー...
blog:ペルー産ヴィンテージ・ラム.. 土曜日、川崎ラテン・ナイ...