キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記
2008年 02月 14日 華やかで、思わず目を奪われます。
2008年 02月 06日 ガラス越しに降り積もる雪が溶けてゆく気がします。
2008年 02月 01日 季節外れの桜。 しんしんと冷える朝の空気にも負けず小さな花が凛と咲く。 その下を通る人を励ますでもなく...
2008年 01月 22日 今日は昼間にリハビリ施設へ呼んで頂きました。 かねてからずっと携わりたい分野だったので、楽しみにしていました。 ...
2008年 01月 20日 昨日もお蔭様で満員御礼。寒い中お越し下さったお客様本当にありがとうございました。 谷中での演奏は次回夏頃になりそ...
2008年 01月 13日 10℃の東京から−10℃の札幌まで一時間半。 演奏会場への移動中、雪原の向こうへ沈む夕陽を見ました。 耳の...
2008年 01月 11日 岡本太郎記念館では、おそらく生前の雰囲気そのままにマエストロのアトリエが展示されている。 その創造空間の片隅にひ...
2008年 01月 09日 岡本太郎記念館に行きました。 岡本太郎さんのことを意識したのは大作「明日の神話」を見た時。 2003年にメ...
2008年 01月 07日 なってふわりと浮いてみるのも悪く無い。 冬に似つかわしくない柔らかい雲が目に飛び込んできて、 思わずそう思...
2007年 12月 15日 モヒートというカクテルがあります。 キューバの代表的カクテル。 サトウキビからできるラム酒がベースです...
2007年 12月 05日 銀杏並木がわずかな月明かりに照らされてまるで黄色い絨毯の上を歩くようだ。 演奏からの帰り道、さっきまでいた会場の...
2007年 11月 30日 銀杏並木が曇り空も明るく彩ります。 上を向いて歩いていたら、ふとパンプキンのドルチェを思い出しました。 ...
2007年 11月 20日 木漏れ陽に伸びる陰が日に日に長くなり、次の季節が風と共にやってきます。 ほんのわずかの陽の光が温かく心に注ぐ...
2007年 11月 19日 木々の色付いた枝先が青い空に映えます。 ふと、目に見えないものを感じる力とバランス感覚は大事だなあ、と思いました。
2007年 11月 17日 演奏後、最後に何気なく頼んだカプチーノ。 それと共に最高の贈り物が届いた。 僕がバリスタだったら、そん...
2007年 11月 11日 うつわや 釉(ゆう)。 神楽坂駅神楽坂口を地上へ出るとすぐ左脇へ入り、赤城神社を正面に右手へ折れると道なり...
2007年 10月 21日 朝陽をその身体いっぱいに浴びて咲き誇る花。 名前を知らなくても心に残る。
2007年 10月 10日 朝も夜も艶っぽい香がする。 家の周りだけでなく、近くの公園を通っても。 ふと目を遣ると。 金木犀...
2007年 10月 08日 東急文化村の右脇を進んでしばらくすると右に見えてくる小さな温かな灯り。 こじんまりとした佇まいに思わず何のお...
2007年 10月 03日 昨日誘われたコンサートに行く前に、ずっと気になっていた映画「ディスイズボサノバ」を見ることができました。 ...
4/15(火)もとぶキューバン・ナイ.. 月曜日の那覇公演へご来場...
2025年4月の出演スケジュール ブログの更新はだいぶご無...
熊本・お菓子のすぎもと「ソフトしらぬひ」 一年ぶりに訪れる事ができ...
4/19(土)熊本へ 《4/19(土)は熊本へ...
九州へ 良い週末をお過ごし下さい...
蒲田のラーメン屋「金木犀」移転、現店.. 京急蒲田のラーメン屋「金...
blog;ギターリスト・ムーチョさん.. 今日届いたばかりのサルサ...
オンリーワン・ギターリストmucho.. キューバのアコースティッ...
今週のYouTubeチャンネル〜同窓.. 遅ればせながら、今週のY...
blog;祝・エル・カフェ・ラティー.. 日曜日は途中雷雨にも負け...