人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マコト日記

キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記


by Makoto

1日の終わりに

頂いたご飯の美味しかったこと!
(昨日知人が経営する農園へ
1日農業体験に行って来ました。
そこで採れる野菜はみんな有機栽培!
詳しくは1日前の内容ををご覧下さい。)

今年初物のズッキーニの天婦羅。
バリッと揚がっていて口当たりが最高だったのは、
衣が根っこ農園で採れた有機栽培の小麦粉だからだそう。
野菜特有の‘甘み’が口いっぱいに広がります。

どくだみ茶も1日の終わりには疲れを癒してくれます。
これを飲むと翌日本当に身体が楽と聞いて飲みましたが、実際楽でした!

六月中に小麦の刈入れがあるとのこと。
また、行きたいなあ。

来年六月には、キューバ音楽と田植えのコラボレーションも企画中です。
是非参加して下さいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
興味を持たれた方、是非1日
有機農法の農業体験をされてみてはいかがですか?

根っこ農園では、そんな希望をいつでも受け付けています。
このブログをご覧になった方は、
お問合せの際に「MakotoのBlogを読んで」と一言添えてお話下さい。
きっとご主人の温かいお返事があると思います。

津久井根っこ農園

神奈川県相模原市津久井町長竹2505-1

nekko-nouen@nifty.ne.jp

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

街にいながらこの根っこ農園の美味しい野菜を食べられるお店があります。

谷中ボッサ
http://www.yanakabossa.jp/

〒110-0001
東京都台東区谷中6丁目1-27
TEL/FAX 03-3823-5952

営業時間 11:30〜20:00
火曜定休/ほか不定休あり

yanakabossa@r9.dion.ne.jp

谷中ボッサでは、根っこ農園以外にも世界中からオーガニックの食品を選びオリジナルメニューでお届けしています。

オーガニックの和訳、有機、それは人と人とのつながりまで意味することだと
根っこ農園のご主人はおっしゃっていました。

よく考えてみたらわかりにくい言葉、有機。
正直ピンときませんが、
人と人との気持ちよいつながり方だとすれば、
なんだか自分も好きな考え方だという気がしてきました。

1日の終わりに_a0103940_0102696.jpg
1日の終わりに_a0103940_040292.jpg

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekere | 2007-06-06 23:57 | 日々の徒然 | Trackback | Comments(0)