人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マコト日記

キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記


by Makoto

七草がゆ、人日の節句

新しい年が始まって7日目。

年始から色々ある中で、少しでも心穏やかな1日を過ごせますように。

今朝は人日の節句という事で七草がゆを。
七草がゆ、人日の節句_a0103940_09471195.jpeg
起源は江戸時代に遡るとのこと。

何の気なしに作る一食が、せわしい普段はなかなか気にしない時間の流れにほんの少し想いを馳せるきっかけになります。

春の七草、最近は便利にフリーズドライもあり手頃に手に入るようになって有難いです。

せり・なずな・ご(お)ぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ。

シンプルで胃に負担の少ないのが魅力なお粥ですが、習慣でつい生姜を足しました。

戴き物でもったいなくて使えなかった自家栽培無農薬ゆず、その皮をほんの少し散らして香りも楽しみます。

器は、陶芸作家・岩堀幸子さんの作品。

猫が逆さまになる位盛り上がってお粥を味わっているようにも見えます。

このささやかなブログへアクセス下さるひとりひとりの無病息災を心から祈る年始です。

感謝を込めて。

ラテンボーカルMakoto

先日のライブ配信を後追いでご覧になりたい方、期間限定で終了間近、お見逃しなく!→ https://dossones20210105.peatix.com/

※上記の配信は、投げ銭応援制でご覧頂けます。

年末年始の過ごし方


名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekere | 2021-01-07 11:07 | 日々の徒然 | Trackback | Comments(0)