今日も好い一日になりますように。
日々の徒然日記です、忙しい方はぜひ遠慮なくご自身の大切な日常を優先下さい。
僕は日々ささやかな配信へ惜しみない投げ銭応援下さるみなさんへお礼状を書いていて、時短営業の郵便局へ走る事が日課になりつつあります。
時折ペンや封筒や便箋が足りなくなって買いに走る事もあります。
中にはひと月以上お待たせしている方もいます、お詫び申し上げます。それはBASEというサイトの仕組みを利用しているので、Peatixご利用の皆様へはメッセージに代えさせて頂いています。
地元の郵便局の局員さんがまだひと月もたたないうちに顔を覚えて下さって、でも日々あまり閉店ぎりぎりに入るので「もう少し早くいらして下さい。」と先日明るく指導されました。
軽く叱られた訳ですが、あまり人と話すことがないご時世で指導の声かけさえ嬉しいという、不思議な感情を胸に家へ戻りまた書き続けています。
それはさておき、伝えたい事を嫌味なくきちんと伝えられるというのはとても素敵だなと思いました。伝えたい想いを相手にまっすぐ伝えられること、日々生きる意味のひとつになっています。
それ以来20分から30分くらい早めに行くようにしています。
手続きも少しだけ簡素化して頂いて助かっています。
それはきっとマニュアルにはないことで、そんな雰囲気もさりげなく伝わってきて嬉しいのでまた同じ郵便局へ行こうと思ってしまいます。
手紙は、不器用な100%手書きのため、読み辛い事をお詫び申し上げます。
それはずっとは続かないことなので安心して下さい。
腱鞘炎にならないよう気をつけていますが、途中で印刷に切り替わったとしても感謝は募る一方ですのでどうかお許し下さい。一番伝えたい感謝は、どうかうまく伝わりますように。
そんなあわてて走る時にも目に入ってくる咲き始めの紫陽花。
雨に降られて愉しそうです。
花はいつも咲かせるまで気づかれない事が多い。だからこそ命の大切さ・はかなさ・ひたむきさ、そして偉大さを教えてくれるような気がします。
この状況だからこそできること、そしてこれを乗り越えた先に皆さんの笑顔を見に行ける演奏旅をこころから楽しみにしています。
まずは明日5/23(土)午後3時頃から、ライブ配信でお会いしましょう。
画面越しにご一緒頂ける機会も日々楽しみにチャレンジしています。
アフターコロナでしたいこと