人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

マコト日記

キューバ音楽を歌い旅するラテンボーカル徒然日記


by Makoto

blogチチャローネス

土曜日は駒沢大学へご来場有難うございました。

いろいろなイベントが目白押しの中で、万難排して足を運んで下さった皆さんと過ごす実り多い夕べになりました。

お店のオーナー・みゆきさんがこの日を楽しみに用意下さったキューバ家庭料理。
blogチチャローネス_a0103940_20125002.jpg
一枚目の写真に写るのは、豚肉を揚げたチチャローネスというおつまみ。

ビールやワイン、ラム酒にもあうカリブ海‘おふくろの味’です。

この食べ物の歌もあるので、今度聴いて下さい。

二枚目の写真に見えるのは、アロス・コングリ。
blogチチャローネス_a0103940_20163325.jpg
キューバ風お豆の炊き込みご飯ですが、駒沢大学メルカートでは少しだけピリッとスパイスのきいた仕上がりで、ギターリストmuchoさんもはじめは‘少しだけ’のはずが赤ワインのお伴に‘美味しすぎる!’とおかわりされていました。

久しぶりにいらして下さった方、お仕事でない日にも関わらずいつものスーツでなく私服でいらして下さった方、などお一人お一人の温かい気持ちに胸いっぱいになる週末。

モヒートも、ラム酒としては日本で珍しい「サンティアゴ」も人気で、メルカートならではの果実酒もグラスを重ねる方が楽しんでいるうちに時は過ぎました。

オーナーみゆきさんのハーフ・バースデー、そして昨夏臨月前にバースデーにちなんだ演奏に伺った際はまだお腹の中にいた息子さんS君も生後五ヶ月で僕達の演奏を‘再び’聴いてもらえてミッションも果たせました。

S君のご健康・ご多幸を同じ時期に生まれたお子さん同様心からお祈り申し上げます。

演奏直後、駒沢大学の青木ゼミの青木先生と学生15~6名が大挙していらして、余韻は跡形もなく消えたものの、そこでの素晴らしい出会いもあって帰り際には幸せな週末の充実感が胸に溢れているのを感じました。

青木先生、いつもながら素敵な笑顔とエネルギッシュな三次会の雰囲気を有難うございました!

余韻の写真をもうひとつ。当日、パエリア鍋いっぱいに出来上がってきたのは、キューバのチキンライス‘アロス・コン・ポージョ’でした。
blogチチャローネス_a0103940_20462613.jpg

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by chekere | 2015-02-22 20:51 | 日々の徒然 | Trackback | Comments(0)