blog:アリーバ〜上を向いて〜
2014年 07月 31日
他県の方にはなかなか馴染みのない場所ですが、大学の名前が地名になっています。
渋谷から東横線で数駅。下車すれば徒歩30秒。
まさに駅前で36年続く老舗ライブハウスで4月以来の顔合わせでトリオ演奏でした。
リハーサル終えて表に出ると、夕焼けが綺麗でした。

本来なら8月発売とのことで、世界中に先駆けて学芸大学・珈琲美学で購入されたお一人お一人へサインをして回っていました。
完成おめでとうございます。これからツアー回られるのだと思います、是非全国の皆さんへ新譜と共にライブの美穂さんのピアノの愉しさと感動を伝えて下さい。ご成功を確信します。
美穂さんがライブ中に話されていたのは、いろいろあるけれど、上を向いて、前を向いて歩いていこうよ、というメッセージをこめた作品だそうです。
パーカッショニスト海沼正利さんとは、珈琲美学で美穂さんトリオにて一緒させて頂くこと四回目。
溢れ出すビートの渦にいつもワクワクしインスピレーションを沢山頂きます。

かと思えば、お客様からリクエスト下さって曲順を変更した場面もあり、確かにやりとりできた手応えもありました。
地元で、ぶらりとお立ち寄り下さる方もいらっしゃいましたし、前回のライブ・ストリーム配信をご覧になってお見えになる方もいらっしゃいました。
ご縁は、本当に有難い。常に、いただきものです。
いつも温かく迎えて下さる珈琲美学のオーナーご夫妻、スタッフ皆さんお世話になりました。
再演ご依頼もその場で頂きました。年内にお蔭様でもう一度学芸大学の老舗でお会いできそうです。
スケジュール決まりましたら、このブログを通じて案内差し上げます。
余談ながら、昨日もいただいてしまいました珈琲美学で一杯ずつ淹れたてのコーヒーで作られた自家製コーヒーゼリー。美味しかったです。ビエン・サブロッソ!
