blog;ダンス・イン・茗荷谷
2014年 05月 07日
火曜日、茗荷谷へご来場ありがとうございました。
振替休日としてお休みにも関わらず、お越し下さった皆さんのお蔭で今まで以上の一体感を得て盛り上がるひと時になりました。

駅前のかわいらしい空間が、それは熱いカリブの夕べに早変わり。
佳境とはいえ、復讐の花、というタイトルの曲でまさかの大声援と観客総立ち。
曲を選んだ演奏者の方が驚かされる盛り上がりで、
そんなに感情移入しなくても!とみんなで大笑いしました。
その夜開けたばかりのハバナクラブのボトルは完売、キューバ・ツアーへ行きたい方がこの春行かれた方から情報を得る一方で、初めてのお客様も次回の演奏日をご質問下さるなど素敵な出会いとご縁に恵まれた夜。
スタッフ皆さんお世話になりました。
次回、茗荷谷への再演は9/9(火)、お店でこのイベントが始まって3周年に当たる記念の日に呼んで頂くことになりました。
是非この素敵なカフェ・バールでお会いできること楽しみにしています。
さて、二枚目の写真からは、当日の様子をもう少しお伝えできればと思います。

思いがけず、カフェ・ギャラリーならではの絵と音楽のコラボレーションをすることができました。

絵も音楽も、直に触れることで自分の感性が豊かになるのだとつくづく感じました。
さて、先の日記にかいたようにお店の人気メニュー「玄米和ッフル」を頂きました。
muchoさんもご覧の通り、美味しそうに召し上がっていらっしゃいます。

ハバナクラブ7年、ロックとの相性も抜群とのことでした。
そして、あえてもう一品。

サニーサイドアップ(目玉焼き)とベビーリーフ。
蕎麦の香り豊かな野菜たっぷりの身体に優しいメニューで、これも僕は大好きになりました。
そして、これまで気付かずにいたのですが、フランスの素材を用いた素敵なスイーツが二種類ありました。これはその内のひとつですが、上にかかったフランボワーズ・ソースの甘酸っぱさと下のケーキ素材の甘さが程よく口の中で混ざり広がる美味しさ。
オーナー民谷さんこだわりのコーヒーが更にその味を引き立てます。

お勧めメニューはまだありますが、それは9/9のお楽しみに。