昨日の余韻/クラーベ・ワークショップat町田ミ・サルサ
2011年 12月 10日

総勢13名のアーティストがキップ氏の作品を表現するステージでした。
最終日は立見の出る程盛況で、
ラテン音楽の枠に留まらない彼の‘作品'に日常を忘れ愉しむ観客皆さんの笑顔が印象的でした。
2nd setにはキップ・ハンラハン氏が誕生日を祝われるコーナーがありました。
誰かの誕生日かととぼけたり、
サプライズで出されたケーキのキャンドルを吹き消さなかったり、
日頃敏腕プロデューサーで鳴らす彼のそんな照れた局面はほほえましかったです。

公演を企画された菊地成孔さんによれば、
今回のメンバーでは八年ぶりとのこと。
公演ご成功を讃え、再演を心から願いました。
さて、土曜日の今夜・東京では空に月が輝いています。

僕は町田随一のキューバ・スポット、ミ・サルサに来ています。
DJ momoさん主催イベント‘Free Cuba'へ呼んで頂き、クラーベ・ワークショップをさせてもらいます。
クラーベはアフリカ起源の打楽器で、日本語で‘鍵'という意味。二本の棒なのでクラベスとも呼ばれます。その二本の棒で叩くリズム自体をクラーベとも呼びます。
ダンスや音楽をより親しみ易く愉しめるきっかけになると思います。
momoさんの選曲は、実に愉しい!
*12/10(土)DJ momo presents「FREE CUBA」at 町田ミ・サルサ!
(クラーベ・ワークショップとDJで参加。ライブはありません)
http://www.mi-salsa.net/
¥1.500-
19:00-23:00
DJ; momo ,Makoto(少しだけ、僕もDJします。)
ワークショップは20:30頃から30〜40分位です。
tel 042-732-3217(6:00pm~) ミ・サルサ
東京都町田市森野1ー11ー9 ソーナビルB1F
小田急線町田駅西口より徒歩3分。

先日の宮崎での演奏、チエママが「Grupo Kilele良かったってSon四郎さんたちがほめてたよ〜」って言ってくれてました。
大変恐縮です<(_ _)>
で、また1月にイベントをやるので是非Grupo Kileleとして出演してほしいってお誘いを頂きました。
実はGrupo Kileleって名前もライブの1週間ぐらいに突発的に決めた名前で、練習も5,6回しかやってなかったんです。
バンド自体もこの前のライブが最初で最後と思ってたんですけどね・・・。
出演はパーカッションの二人にも相談してみようとは思ってますが。
やるからにはもうちょっと練習しなきゃダメですね。
せっかくだから楽しくノリノリで演りたいですもんね。
Gracias como siempre!
町田は熱いよ!
Grupo Kilele再演おめでとうございます。素晴らしい運は自分で掴んだもの。ステージの成功祈っています。
Suerte!!